2021年2月15日 / 最終更新日 : 2021年2月15日 shinei-jimu 情報 生活道路除排雪-1日目 雨模様の中、予定通り親栄第5町内会(5条3丁目、6条3丁目)から作業がスタート。今日はトラックが申請数の6割しか使えないので工夫しながらの作業です。 午前中の作業があと少しで終わります。ロータリー車は引続き午後も第5町内 […]
2021年2月12日 / 最終更新日 : 2021年2月12日 shinei-jimu 情報 生活道路除排雪-事前情報② 作業の日程表(予定)を改めてお知らせします。天候やその他の要因で変更になる場合もあります。また、期間中ごみは午前8時までに出すようにお願いします。
2021年2月12日 / 最終更新日 : 2021年2月12日 shinei-jimu 情報 生活道路除排雪-事前情報 いよいよ来週15日(月)親栄第5町内会から作業がスタートします。今のところ積雪量は例年より少ないのですが、今年はトラックの台数も少ないので初日の進捗を見たいと思います。町内を回って「路上駐車」の車両が多いのが気になりまし […]
2021年2月9日 / 最終更新日 : 2021年2月9日 shinei-jimu 情報 北郷小学校除雪体験学習 今年も2月8日から3日間、北郷小学校4年生が町内会と協力して除雪学習を行っています。親栄町内会では北郷小学校の学区にあたる親栄第6町内会と第7町内会が参加して高齢者宅の玄関や消火栓、ごみステーション周りなどで除雪をします […]
2021年2月9日 / 最終更新日 : 2021年2月9日 shinei-jimu 情報 生活道路除排雪実行委員会 実施を一週間後に控え2月8日第3回実行委員会を開催しました。今回は札幌市の助成トラック台数が申請数の約8割となり、1日30台(10日間で300台)の申請に対して242台の決定通知が届きました。決定通知が届く前に鈴木会長と […]
2021年2月3日 / 最終更新日 : 2021年2月3日 shinei-jimu 情報 台所を片づけました 今日の午前中、女性部の皆さんが台所の清掃をしました。北郷会館には1階と2階に台所があります。かつて葬儀などで使用していた沢山の食器がありましたが、今回は使う予定がない食器などを大量に廃棄することにしました。全部で100k […]
2021年1月28日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 shinei-jimu 回覧板 1月28日回覧板 ・町内会新聞152号・町内会新聞152号裏<生活道路除排雪予定>・事務局通信17号(連絡協議会事務局)・町内会費納入のお願い(連絡協議会)・第三町内会だより27号・第5町内会広報ダイジェスト66号・第六町内会だより1月号 […]
2021年1月14日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 shinei-jimu 情報 避難場所運営研修 1月12日、北白石中学校で札幌市危機管理対策室主催の「避難場所運営研修」が行われ、親栄町内会からは梅前防火防災部長、大山同副部長、鈴木会長、綿谷事務局長の4人が参加しました。
2021年1月7日 / 最終更新日 : 2021年1月7日 shinei-jimu 情報 年明け 新しい年を迎え事務局は今日から業務を開始します。今年もよろしくお願いします。今週は町内のごみステーションがどこも大変です。年末年始に加え自宅で過ごす方が多かったのかごみの量が例年以上に多く、ごみボックスに入らないゴミが外 […]
2020年12月28日 / 最終更新日 : 2020年12月28日 takashi wataya 情報 会館清掃 28日~29日は北郷会館の床清掃を行っています。毎年業者に依頼していますが、今年はコロナ関連の消毒や清掃の依頼が多いそうです。一人ひとりが手洗いをはじめとした感染防止対策を確実に行うことが最も重要とのことでした。